エクスプローラー、EXCELのプレビューが表示されない!

いつの間にか、エクスプローラーからのエクセルプレビューが見られなくなったべな。

Windowsの更新後になったっぽいべ。

ん、どうやらローカルに保存したデータは問題ないべ。WindowsサーバーおよびNASに保存したエクセルデータに発生しているっぽいべな。WORDやPDFは問題ないべな。

 

Windowsシステムツール内の、

「コントロールパネル」の「インターネットオプション」から........

f:id:kotowonasuhatenniari:20220315164507p:plain

f:id:kotowonasuhatenniari:20220315164604p:plain

「セキュリティ」タブを選び、「ローカルイントラネット」をクリック。

右下の「サイト」をクリック。

f:id:kotowonasuhatenniari:20220315164737p:plain

「詳細設定」をクリック。

 

f:id:kotowonasuhatenniari:20220315164816p:plain

「このWebサイトをゾーンに追加する」した枠に、NASのIPアドレスを入力し、「閉じる」

で、解決したべな!。

 

 

エクスプローラー、EXCELのプレビューが表示されない

いつの間にか、エクスプローラーからのエクセルプレビューが見られなくなったべな。

Windowsの更新後になったっぽいべな。

ん、どうやらローカルに保存したデータは問題ない。WindowsサーバーおよびNASに保存したエクセルデータに発生しているっぽい。WORDやPDFは問題ない。

 

Windowsシステムツール内の、

「コントロールパネル」の「インターネットオプション」から........

f:id:kotowonasuhatenniari:20220315164507p:plain

f:id:kotowonasuhatenniari:20220315164604p:plain

「セキュリティ」タブを選び、「ローカルイントラネット」をクリック。

右下の「サイト」をクリック。

f:id:kotowonasuhatenniari:20220315164737p:plain

「詳細設定」をクリック。

 

f:id:kotowonasuhatenniari:20220315164816p:plain

「このWebサイトをゾーンに追加する」した枠に、NASのIPアドレスを入力し、「閉じる」

で、解決したべな!。

 

 

RPA(WorkFusion )を試してみる! その四(Excel表をExcel別シートへ)

今度は「セル値」ではなく、「表」を丸ごと別シートに書キコ?(コピー)してみるべな。

前回作ったコードより、不要部分を削除...「スプレッドシートを開く」のみに。。

f:id:kotowonasuhatenniari:20200125191841p:plain

スプレッドシートを開く」をワンクリックしてアクティブにして...

「アクションのライブラリ」より、「EXCEL」配下の...

f:id:kotowonasuhatenniari:20200125182355p:plain

「範囲を取得」をダブルクリック。

f:id:kotowonasuhatenniari:20200125192245p:plain

「アクションフロー」に「範囲を取得」行が追加されたべな。

 

f:id:kotowonasuhatenniari:20200113221831p:plain

読み込む「表」は、やはりコチラ。A1から値が入力されているべな。

 

f:id:kotowonasuhatenniari:20200125192759p:plain

「範囲を取得」の設定、右枠の設定項、「次のセルから#」にA1をいれるべな。

で、「次のセルまで#」にはD4を入れるべなと思いきや、まあそうでもいいんだけんど、空白にしておくと自動で終わりを検出してくれるらしいべ。なんで空白にしてみるべな。

 

んで次、出力欄には.....なにも選択できない!

f:id:kotowonasuhatenniari:20200203205604p:plain

 

ここは新しい変数を設置せねば、と云うことらしい。

f:id:kotowonasuhatenniari:20200203205902p:plain

左枠の「Recode Variable」より、新しい変数を用意。talbeとな。で、タイプは「テーブル」。

「範囲を選択」で得るデータは、「テーブル」型にせねばならず、テーブル型の変数を用意すると...

 

f:id:kotowonasuhatenniari:20200203210155p:plain

右枠、設定項「出力」より設定した変数「table」が選択できるようになったべ。

 

次、 「アクションのライブラリ」より、「EXCEL」配下の...

f:id:kotowonasuhatenniari:20200208140056p:plain

 

 「シートの切り替え」をダブルクリック。

真ん中枠の「アクションフロー」に追加されたべな。

f:id:kotowonasuhatenniari:20200208140347p:plain

右枠で設定。「シートの切り替え」今回は「インデックスを指定」をそのまま使用。

「次のシート番号に切り替えます」値に1を入力。「番号は0から始まります」との事なので、Sheet2を利用するには「1」とするべな。

 

f:id:kotowonasuhatenniari:20200208140821p:plain

「アクションのライブラリ」より、「EXCEL」配下の...

「範囲を設定」をダブルクリック。

 

f:id:kotowonasuhatenniari:20200208141128p:plain

真ん中枠の「アクションフロー」に追加されたべな。

右枠で設定。「範囲を設定」「テーブルVariableを選択:」より、テーブル型変数の「table」を選択。まあこれしか選択肢はないべな。

 

次、「範囲を設定」の「設定 この範囲にVariable値を貼付」「次のセルから#」欄は、table値の貼り付け開始位置を設定するべな。

「次のセルまで#」欄にはtable値をどこまで張り付けるかが設定できるべな。

f:id:kotowonasuhatenniari:20200208141428p:plain

ここは両方空白で。とすると、A1から開始しで表全体がコピーされるべ。

 

次。「アクションのライブラリ」より、「EXCEL」配下の...

f:id:kotowonasuhatenniari:20200208142252p:plain


 「スプレッドシートを保存」をダブルクリック。

f:id:kotowonasuhatenniari:20200208142446p:plain

真ん中枠の「アクションフロー」に追加されたべな。

右の設定枠「スプレッドシートを保存」にて上書きなのか新規なのか選択するべな。

今回は上書きで。なのでそのまま。

 

よっしゃ!できたべな。実行するべな。

f:id:kotowonasuhatenniari:20200208142951p:plain

「レコーディングを再生」をクリック。するとWorkFusionさん、画面から消えて右下にでかいプログレスバーが現れて、消えて、また元の画面にもどるべな。

EXCELはまったく現れないべな。裏では動いているらしいが。。。

 

では「Book.xlsx」を開いてみるべな。

f:id:kotowonasuhatenniari:20200208143342p:plain

おぉ、出来とる出来とる!Sheet2にSheet1の」表が出来とる!。

上手く行ったべな。

気持ちいいので、もう一回やってみるべな。

 

f:id:kotowonasuhatenniari:20200208143708p:plain

Sheet2の内容をいったん消去し、セーブして....
「レコーディングを再生」

もっかい開いてみると...

f:id:kotowonasuhatenniari:20200208144534p:plain

あれ、コピーされていない。。

ん?

ん?

ん?

これは最初の読み込み時に、Sheet1を指定しなかったからに違いない。

f:id:kotowonasuhatenniari:20200208145821p:plain

「アクションフロー」修正。「スプレッドシートを開く」の下すぐに「シートへの切り替え(シートNoは0)」を設置、再実行。

上手くいったべな。やはりシートの切り替えが不適切だったべ。

 

因みに、操作対象EXCELシートが開いたままだと、

f:id:kotowonasuhatenniari:20200208150258p:plain

とエラーが出るので、閉じるのを忘れてはまいね。

 

f:id:kotowonasuhatenniari:20200208150512p:plain

プログレスバーも朱に染まる。

f:id:kotowonasuhatenniari:20200208150623p:plain

「アクションフロー」上ではどこでエラーが発生したか✖マークで教えてくれるべな。

 

 

RPA(WorkFusion)を試してみる! その三(Excelセル値をExcel別シートへ)

今度はエクセルの違うシートに書キコしてみるべな。

f:id:kotowonasuhatenniari:20200122221603p:plain

前回作ったコードより、NotePad部分を削除するべな。削除する行をワンクリックで選択し、右クリック。現れる小さなメニューは「コンテキストメニュー」と云うらしい。。。まぁその中の「Delete」をクリックで削除できるべな。

「アプリケーションを起動」と「キーストロークを入力」を削除し、「セル値を取得」をワンクリック選択して....

 

 

f:id:kotowonasuhatenniari:20200122222605p:plain

画面左枠の「アプリケーションのライブラリ」より「EXCEL」配下「シートへの切り替え」をダブルクリック。

f:id:kotowonasuhatenniari:20200122222823p:plain

「シートの切り替え」が追加されたべな。

 

f:id:kotowonasuhatenniari:20200122223027p:plain

右枠、シートの切り替え設定欄には、シートの切り替えが二択できるっぽいべ。

今回はインデックス、数値で切り替えてみるべ。シート1はゼロから数えるらしい。ので、今回は「1」としてシート2へ切り替えてみるべな。

取得したセル値を書き出すには...

f:id:kotowonasuhatenniari:20200122223738p:plain

EXCEL」配下「セル値を設定」を選択するべな。ダブルクリック。

f:id:kotowonasuhatenniari:20200122223954p:plain

右枠の設定欄より、ん、おかしいな。「セル値を設定」を選んだはずなのに、「セル値を取得」と表示されてっぺな。

f:id:kotowonasuhatenniari:20200122224342p:plain

右枠の設定欄を見てみると、やはりタイトルは「セル値を取得」となってるべ。

間違ったべか??

が、中ほど「新しいセル値」と云う項目は「セル値を取得」の設定欄にはなかったべ。

(セル値をVariavleへ保存という項目がある)

まぁこのまま進めてみるべな。

 

f:id:kotowonasuhatenniari:20200122225018p:plain

「式」のセル指定方法は「座標」にして、セル座標は「A1」としてみるべ。

 

f:id:kotowonasuhatenniari:20200122224812p:plain

「新しいセル値」では「hensuu]が選択できるべ。

これで実行!の前に、一旦保存せねばなんねぇだ。

f:id:kotowonasuhatenniari:20200122223954p:plain

「アクションフロー」の「セル値を取得」が選択されている事を確認し(されていなかったらワンクリックだべ)

f:id:kotowonasuhatenniari:20200123221618p:plain

「アクションのライブラリ」より、「スプレッドシートを保存」をダブルクリック。

f:id:kotowonasuhatenniari:20200123222101p:plain

真ん中枠の「アクションフロー」最下行に「スプレッドシートを保存」が追加されたべ。

f:id:kotowonasuhatenniari:20200123222313p:plain

右枠の「スプレッドシートを保存」設定はそのままにしておくべ。

よっしゃ、これで実行してみるべな!

 

f:id:kotowonasuhatenniari:20200123222518p:plain

「レコーディングを再生」をクリック。これで実行されるべな。

一旦画面から消え...

f:id:kotowonasuhatenniari:20200123223125p:plain

はやり画面右下にプログレスバーが表示され...

緑いっぱいになると、プログレスは消えて、本体再表示。EXCELは全く起動せず、裏で動いているとの事。んだが、ホントに出来ているんだべか?

 

EXCELシートを開いてみると...

f:id:kotowonasuhatenniari:20200123223539p:plain

おぉ、Sheet2のA1に、Sheet1のA1値が入ったべな!

 

とりあえず、二歩。

 




 

 

RPA(WorkFusion )を試してみる! その二(Excelセル値をNotePadへ)

エクセルで作った表の値を読み込んで、他アプリ(NotePad)で表示してみる。をやってみるべな。

f:id:kotowonasuhatenniari:20200113221831p:plain

サンプルなエクセルの表。Book1.xlsx

 

WorkFusionを起動。

f:id:kotowonasuhatenniari:20200113222506p:plain

メニュー下のツールバーより、「新規レコーディング」ボタンをクリック。

 

f:id:kotowonasuhatenniari:20200113222955p:plain

「OK」をクリック。

 

f:id:kotowonasuhatenniari:20200113222657p:plain

起動後、画面左枠の中より「Excel」をダブルクリック(か左の➕をクリック)。

 

f:id:kotowonasuhatenniari:20200113223521p:plain

展開された中より「スプレッドシートを開く」をダブルクリック。

 

すると、真ん中の枠、「アクションフロー」の中に、「スプレッドシートを開く」が一行追加され、右側の枠内で設定が出来るようになるべな。

f:id:kotowonasuhatenniari:20200114174701p:plain

ファイルの場所を入力。

「閲覧」ボタンをクリック。PCによっては「閲覧」ボタンが見えないかも。スライドバーを右に動かせば、出てくるべな。

f:id:kotowonasuhatenniari:20200114174809p:plain

 

 

f:id:kotowonasuhatenniari:20200114175205p:plain

ファイルの種類が*.xlsとなってるべ。今どきメインなデータはxlsxとなってるべ。

種類の選択を *.xlsxへ切り替え....

 

f:id:kotowonasuhatenniari:20200114175412p:plain

 お、出てきたべな。サンプルなデータ、Book1 を選択。

 

f:id:kotowonasuhatenniari:20200114175745p:plain

これで一行目、エクセルシートの読み込みまで出来たべな。

 

次、左枠の中、「EXCEL」の配下にある「セル値を取得」をダブルクリック。

やはり右枠内で設定をするべな。

f:id:kotowonasuhatenniari:20200114180145p:plain

「位置」にチェックが入っている、がデフォらしい。。今回は「座標」を選択してみるべな。

 

f:id:kotowonasuhatenniari:20200114180242p:plain

座標は、エクセルのセル指定方法と同じように入力だべ。一列一行A1としてみるべな。

 

f:id:kotowonasuhatenniari:20200114180345p:plain

読み込んだセル値は、一旦変数(Variable)へ保管せねばならない、らしいべな。

クリックしてみる。入力出来ず選択のみだっぺ。空っぽだべ。別途変数を用意する必用があるべな。

 

f:id:kotowonasuhatenniari:20200114180424p:plain

左枠の中程、Recorder Variable 内の「➕Variableを...」をクリック。入力できるようになるで、適当に変数名を入力するべな。hensuuと...してみたべ。

 

f:id:kotowonasuhatenniari:20200114180701p:plain

 次にタイプを選ぶべな。セルA1値は「No」という文字列が入っているだで、「文字列」を選択するべな。

改めて右枠の「セル値をVariableに保存」のVariablename:を確認してみると…

 

f:id:kotowonasuhatenniari:20200114181156p:plain

 おぉ、hensuuが選択できるようになったべな!

選択。

これでエクセルからA1のデータを取得することが出来るべ。

 

次、NotePadへ表示させたいべ。予めデスクトップにNotePadのショートカットと作っとくべな。

んで、

f:id:kotowonasuhatenniari:20200114181423p:plain

EXCEL」の上に位置しておる、「アプリケーション」をダブルクリックで展開。

配下のメニューより「アプリケーションを起動」をダブルクリック。

 

f:id:kotowonasuhatenniari:20200114181607p:plain

真ん中枠の「アクションフロー」に「アプリケーションを起動」が追加されたべ。

やはり右枠内で設定、「ファイルを選択」を行うべな。

 

f:id:kotowonasuhatenniari:20200114182113p:plain

「ファイルを選択」をクリックすると、ファイル選択画面が出てくるので....

f:id:kotowonasuhatenniari:20200114182219p:plain

デスクトップに作っておいたNotePadのショートカットを選択。

f:id:kotowonasuhatenniari:20200114182313p:plain

入りました。

  

f:id:kotowonasuhatenniari:20200114182349p:plain

 次、左枠の中より、「キーボード」「キーストロークを入力」をダブルクリック。

 

f:id:kotowonasuhatenniari:20200114182454p:plain

 キーストロークを入力より「Variableからのテキスト」をチェック。

 

f:id:kotowonasuhatenniari:20200114182529p:plain

 入力欄より、「hensuu:文字列」を選択。

 以上! 出来たべな!

 

では実行してみるべな。

 

f:id:kotowonasuhatenniari:20200114182613p:plain

「レコーディングを再生」をクリック。

すると…..WorkFusion、画面から消えて、右下に.......

 

f:id:kotowonasuhatenniari:20200114182641p:plain

デカい黒のプログレスバー&停止、一時停止ボタンが現れるべな。

 

f:id:kotowonasuhatenniari:20200114182747p:plain

お、NotePadが出てきて、「No」の文字が表示されたべな。うまく行ったべな。

 

 

f:id:kotowonasuhatenniari:20200114182854p:plain

 ん、保存するか否か、メッセージが表示されたべな。

ほっといたら、勝手に消え、黒いプログレスバーも消え、WorkFusionが元通りに表示されたべな。

 

とりあえず、一歩。

RPA(WorkFusion [旧名RPA Express])を試してみる! その一(インストール)

無料で使える、ということで「WorkFusion」となRPAをインストールしてみるべな。

こちらよりダウンロード。。

https://www.workfusion.com/products/

f:id:kotowonasuhatenniari:20191228161424p:plain

無料ダウンロードをクリック。で、ダウンロードが始まるべな。

EXEファイルを実行....。

f:id:kotowonasuhatenniari:20191228161735p:plain

「次のライセンス契約に許諾します」にチェックを入れ、「次」をクリック。

 

f:id:kotowonasuhatenniari:20191228161842p:plain

メールアドレスが必要だべ。がフリーアドレスだと駄目みたい。

f:id:kotowonasuhatenniari:20191228161950p:plain

f:id:kotowonasuhatenniari:20191228162005p:plain

ユーザー名、パスワードを設定して.....

f:id:kotowonasuhatenniari:20191228162036p:plain

インストール先を確認して...

f:id:kotowonasuhatenniari:20191228162112p:plain

「ユーザーアカウント制御」が出るだども、「許可」で先へ進むべ。

f:id:kotowonasuhatenniari:20191228162317p:plain

完了だべ!

起動!

f:id:kotowonasuhatenniari:20191228162340p:plain

f:id:kotowonasuhatenniari:20191228162352p:plain

......。なにやら出てたべ。どうもパスワードのヒント設定する?ということらしいべ。

おらは「いいえ」を選択。

f:id:kotowonasuhatenniari:20191228162527p:plain

動き出した!

プログラムを作ることは、レコーディングする、ということらしい。

「新規レコーディング」をクリック。

 

f:id:kotowonasuhatenniari:20191228162626p:plain

デフォルト名は「Untitled-1.rpae」だべな。ではいじくってみるべ。

 

HDD容量を確保したい!

HDD内の不要ファイルを削除して空き容量を稼ぐべな。

ハイバネーションをoffにするといいらしいべな。どうやらPCの実行状況を保存して、次起動が迅速!というシステムらしいべな。で、その保存データ「hiberfil.sys」というファイルが居なくなってその分の容量が稼げるべな。

このファイル、エクスプロラーの「表示」メニュー「隠しファイル」にチェックをいれても見えないべな。

f:id:kotowonasuhatenniari:20191122101224p:plain

エクスプローラーメニュー

さらに「オプション」より「表示」タブ、「詳細設定」中の、「隠しファイル、隠しフォルダー、および隠しドライブを表示する-ON」にチェック、さらに、その下最下行

f:id:kotowonasuhatenniari:20191122102227p:plain

「保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない(推奨)-OFF」

のチェックを外す必要があるべな。

f:id:kotowonasuhatenniari:20191122102149p:plain

f:id:kotowonasuhatenniari:20191122102418p:plain

メッセージが出ますが「はい」で.。

お、C:¥に出てきたべな。

f:id:kotowonasuhatenniari:20191122102725p:plain

他に、pagefile.sys、swapfile.sys というファイルもでてきたべな。

 

とりあえず、hiberfil.sysを亡き者にしてみるべな。6GB以上の容量が確保できそうだべな。

 

コマンドプロンプトを管理者権限で起動するべな。

(「スタート」ボタンクリック、アプリ一覧より、「Windows システムツール」内にあるべな)

powercfg.exe /hibernate off

と入力、実行するらしいべな。

実行してみるべな。

エラー!!「操作を実行できません。予期しないエラー(0x65b)が発生しました」

とな!

あ、しもた、管理者権限じゃ無かったべな。改めて管理者権限でコマンドプロンプトを起動し......

(「コマンドプロンプト」を右クリック。出てきたメニューより「その他」をクリック「管理者として実行」をクリック)

 

お、出来たっぽいべな!これといったメッセージは出ないみたいだべ。

エクスプローラーで、c:¥を見てみると....お、居なくなっているべな!6GB空いたべな!